20日公演出演者情報
山猫の親分 中島 郁子
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程独唱科修了。文化庁海外派遣研修員として、ミラノ市立音楽院等で研鑽を積む。第72 回日本音楽コンクール第 2 位、第14回ロッカ・デッレ・マチエ国際声楽コンクール第2位、第 56 回ヴィオッティ国際音楽コンクール声楽部門第 3位等、国内外で入賞。オペラでは、ロッシーニ『セヴィリアの理髪師』ロジーナ、『ランスへの旅』メリベーア夫人、ヴェルディ『ナブッコ』フェネーナ、『イル・トロヴァトーレ』アズチェーナ、『ファルスタッフ』クイックーリー夫人、プッチーニ『蝶々夫人』スズキ等、多くの役に出演。コンサートでは、モーツァルト、ヴェルディ、デュルフレの『レクイエム』、マーラー『交響曲第3番』『復活』『大地の歌』『千人の交響曲』等のソリストとしても高い評価を得ている。東京藝術大学准教授。二期会会員。
山猫の子分P 湯浅 桃子
@FUKAYA Yoshinobu / auraY2
東京藝術大学音楽学部声楽科および同大学院オペラ科修了。二期会オペラ研修所マスタークラスを最優秀にて修了。全日本学生音楽コンクール声楽部門第一位、日本音楽コンクール声楽部門第三位、ピーター・エルヴィンス・ヴォーカル・コンペティション第2位、など受賞多数。文化庁在外派遣研修員としてアメリカ合衆国ボストンに留学。オペラでは、『魔笛』夜の女王、『愛の妙薬』アディーナ、『チャールダーシュの女王』シュタージ、『後宮からの逃走』ブロンデ、『ラ・ボエーム』ムゼッタ、『椿姫』ヴィオレッタ、『フィデリオ 』マルツェリーネ、『天国と地獄』ユリディス、『こうもり』アデーレなどに出演する他、ミュージカル『秘密の花園』リリー、『ディズニー・オン・クラシック2020』のヴォーカリストをつとめる等、活躍の場を広げている。二期会会員
山猫の子分Q 黒田 祐貴
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程オペラ専攻修了。キジアーナ音楽院でディプロマ取得。第87回日本音楽コンクール声楽部門第2位、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第20回東京音楽コンクール声楽部門第3位。兵庫県立芸術文化センター《メリー・ウィドウ》やアントネッロ《ジュリオ・チェーザレ》、日生劇場《セヴィリアの理髪師》等に出演。「第九」等のソリストとして新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等と共演する他、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」、NHK-Eテレ「クラシックTV」等にも出演。2023年2月よりカールスルーエにてドイツリートの研鑽を積んでいる。日本コロムビア『Opus One』レーベルより"Meine Lieder"リリース。二期会会員
紳士R 前川 健生
愛知県出身。曹洞宗寺院の家に生まれる。時習館高校、国立音楽大学卒業。東京学芸大学大学院音楽コース修了。東京音楽コンクール第2位をはじめ、日本音楽コンクール入選、ジュディッタ・パスタ国際コンクール第1位、チェコ音楽の祭典2023 Musica Panenka最優秀賞など受賞歴多数。二期会オペラ「ばらの騎士」テノール歌手、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「ルル」アルヴァ、「平和の日」ピエモンテ人、「タンホイザー」ヴァルター等で出演。群馬交響楽団「カルミナ・ブラーナ」、東京フィルハーモニー「第九演奏会」においてソリスト出演。ヤナーチェク作曲「消えた男の日記(チェコ語)」などコンサート分野でも幅広く活躍。オペラのまどではこれまでに「どんぐりと山猫」かねた一郎、「どろぼう大集合」うるさい泥棒Dで出演。二期会会員
紳士S 桜井 航
東京音楽大学声楽科卒業、同大学院オペラ研究領域修了。声楽を篠崎義昭、水野貴子、秋山隆典、羽山晃生に師事。主なオペラ出演に『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵、『ドン・ジョヴァンニ』マゼット『魔笛』パパゲーノ、『トスカ』アンジェロッティ『ラ・ボエーム』マルチェッロ、『トゥーランドット』ピン、マンダリーノ『椿姫』医師、『こうもり』フランク、ファルケ等。二期会合唱団として、『フィガロの結婚』『魔笛』『トゥーランドット』『蝶々夫人』『トリスタンとイゾルデ』『ローエングリン 』『タンホイザー』 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』『パルジファル』『魔弾の射手』『椿姫』『アイーダ』『こうもり』『ウィーン気質』『天国と地獄』等出演。他にも『こうもり』フロッシュ、『メリーウィドウ』ニェーグシュ等台詞役、『ピーターと狼』ナレーション、コンサートMC、サブカルなどをオペラの視点から解説するYouTubeオペラマガジン♪等、歌手に限らず幅広く活動している。
白い犬X/コロスB 小玉 友里花
広島県呉市出身。東京藝術大学声楽科を首席で卒業。同大学院修士課程および博士後期課程を修了。安宅賞、松田トシ賞、大賀典雄賞、アカンサス音楽賞、同声会賞、長野羊奈子賞、毛利準賞、三菱地所賞など数々の賞を受賞。平成26年に皇居内桃華楽堂にて御前演奏会、第84回読売新人演奏会に出演。ソリストとして、ヴィヴァルディ「グローリア」、モーツァルト「雀ミサ」「ハ短調ミサ」、M.ハイドン「レクイエム」、ヘンデル「メサイア」、ベートーヴェン「第九」など数々のソプラノソリストを務める。オペラでは、《イドメネオ》エレットラ役でデビューし、そのほかモーツァルト《魔笛》パミーナ役、《フィガロの結婚》伯爵夫人役、《こうもり》アデーレ役、《伯爵令嬢マリツァ》リーザ役等を務める。杜の音シンガーズ、harmonia ensembleメンバーとして活動中。
白い犬X/コロスA 福間 章子
島根県出雲市出身。国立音楽大学卒業。2005年チェコにて開催されたE・ブラホヴァ女史のマスタークラスにてディプロマを取得。
2011年文化庁人材育成公演「魔笛」侍女3役にて本格的なオペラデビュー。主な出演に二期会ニューウェーブオペラ劇場「子どもと魔法」中国茶碗役、「ジューリオ・チェーザレ」トロメーオ役、2018年にはプッチーニ「修道女アンジェリカ」看護係修道女役にて二期会本公演デビュー。2024年新国立劇場「魔笛」においてカヴァーキャストを務めた他、多数のオペラ・コンサートなどに出演を重ねている。
2021年Camerata Project「箱」優役、2022年・2023年まつもと市民オペラ「山と海猫」女1役、2024年rojicoya「足立姫」梅役など、近年日本語新作オペラの創唱も多数行う。
猟師 松井 永太郎 19日と両日出演
0コメント